外岩クライミング【外岩レポート第24段】三峰 の 無名 タクマこんにちは、タクマですすっかり寒くなってきた11月初旬。今回は埼玉県は秩父郡にやってきました。荒川沿いの三峰エリアです!最近は山奥のエリアが続いていましたが、久しぶりに河原での外岩クライミング。同行者の1人がやりたい課題があるというこ...2024.12.21外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第23段】瑞牆山 の しじま谷 タクマこんにちは、タクマです秋の気配も濃くなった10月15日。今回は3人で遠征してきました。ぼく以外にメンバーは2人。おなじみのクラック大好きなTさん。そしてジムでは1級を登る実力者Sさん。お二人ともBolBolの常連さんですが、Tさんはぼ...2024.11.29外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第22段】カサメリ沢でビレイ講習 タクマこんにちは、タクマです先月9月24日のこと。今回は瑞牆山のカサメリ沢を訪れました。メンバーはぼくと入れて3人と最近のなかでは比較的少人数での遠征です。現地での昼食時に記念撮影今回はお二人に外岩でのビレイ講習を行なってきました。ビレイと...2024.10.23外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第21段】瑞牆山のカンマンボロン 再来 タクマこんにちは、タクマです今回は7月7日の遠征のご報告です。夏も本格化し、7月上旬にして早くも猛暑日となっていたこの日、ジムの常連さんたちにご同行いただき4人で瑞牆山を訪れました。この暑さのなかで40分のアプローチはなかなかにハードでした...2024.08.17外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第20段】瑞牆山 の カサメリ沢 タクマこんにちは、タクマです今回はBolBolのメンバー8名での遠征。いつもよりかなり大所帯です。午後からは雨予報でしたが少しでも登りたいと考えて決行しました。幸い朝は天候がもってくれたのでアプローチを歩く間はそれなりに快適でした。現地に到...2024.07.20外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第19段】瑞牆山 の カンマンボロン タクマこんにちは、タクマです梅雨入りの気配濃い6月9日。どうにか天候に恵まれたこの日に訪れたのは久しぶりの瑞牆山です。今回は少数精鋭。ベテランの常連さんお二人とご一緒しました。人気のないアプローチを山奥へと進みます。今回目指したのは初めて訪...2024.06.17外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第18段】小川山 の 砦岩前衛壁 タクマこんにちは、タクマです5月26日に小川山は砦岩前衛壁に赴きました。今回はかなりの大所帯。総勢6名での遠征になりました。みなさんBolBolの常連様です。ジム内では一様に十分な実力者ですが、外岩クライミングの経験にはばらつきがあります。...2024.06.04外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第17段】湯河原 の シャクシャイン タクマこんにちは、タクマです今回は外岩大ベテランの2人といっしょに湯河原へと赴きました。道中に記念撮影今回は本気で勝負するというよりはまったり楽しむクライミングが目的。とくに1人は湯河原がはじめてだったので、当地を案内しつつ有名課題を紹介す...2024.04.21外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第16段】幕山公園でリードデビュー タクマこんにちは、タクマです今回は神奈川県は相模湾臨海部に位置する湯河原を目指しました。この日のメンバーはぼくを含めて3人。お二人はBolBolの常連さんです。道中のパーキングで記念撮影当日はごらんのとおりの快晴で、春めいた日差しが心地よく...2024.03.23外岩クライミング
外岩クライミング【外岩レポート第15段】御岳山 の 忍者岩(後編) ヒロトこんにちは!店長のヒロトです!すこし間が空いてしまいましたが、前編に引き続き御岳での外岩クライミングをご報告したいと思います。前編でもお伝えしたとおり、昨月(2024年1月)は3回も連続で御岳を満喫してきました。今回はその3度目の遠征...2024.02.17外岩クライミング