課題解答集【課題解答集】105°壁の登り方【’23年12月〜】 11月27日より105°壁がリニューアル。ゲストセッターはおなじみショウさんです!5級はオーソドックスな課題がそろっていて、基本練習やウォーミングアップに最適!とくに正対の良い練習になるので、クライマーとしての基礎的なフィジカルとフォームを...2023.11.29課題解答集
キッズ・ユース【小学生対象】ボルダリングキッズスクールの様子③ 今回は土曜11時15分からのレッスンの様子をお伝えしていきます。最近とたんに寒くなってきましたが、スクール生たちは今日も元気に登校してきてくれました!まずはコーチの監督のもと準備体操から。当スクールではレベルによって時間帯を分けることはせず...2023.11.25キッズ・ユースキッズスクール(小学生)
外岩クライミング【外岩レポート第12段】瑞牆山の百獣の王 タクマこんにちは、タクマです去る10月16日。瑞牆山は不動沢エリアを訪れました。紅葉が色づきはじめる直前のこの時期、迫る寒波のためかクライミングのメッカである瑞牆山にもリードクライマーの影はまばらでした。ぼくは基本的にリードばかりやっている...2023.11.18外岩クライミング
キッズ・ユース【ボルダリング部レポート】月例模擬コンペ! 中学・高校生対象のボルダリング部!今回は活動の一環である模擬コンペの様子をお伝えします。模擬コンペの概要模擬コンペはいわゆる練習試合!ほかのスポーツに比較して、実践的な練習を行なう機会が得られにくいスポーツクライミングにおいて、本番を想定し...2023.11.09キッズ・ユースボルダリング部(中高生)
課題解答集【課題解答集】85°壁の登り方【’23年11月〜】 10月30日よりスラブ壁がリニューアル。ゲストセッターはおなじみショウさんです!傾斜がないぶんいろいろなムーブが求められ、さまざまな技能が試されるのがスラブの面白いところ。今回のセットはそんなスラブの魅力的な多様性をぞんぶんに活かした仕上が...2023.11.05課題解答集
キッズ・ユース【小学生対象】BolBolキッズ検定【キッズスクール】 今回はボルダリングキッズスクールのレポートです。これまではスクールの流れや様子をお伝えしてきましたが、この記事ではスクールの一環として実施しているBolBolキッズ検定についてご紹介していきたいと思います!要項はこんな感じでジム内に掲載して...2023.11.02キッズ・ユースキッズスクール(小学生)
キッズ・ユース【ボルダリング部レポート】TNFCトライアウト ヒロトこんにちは!コーチのヒロトです!去る10月7日、ボルダリング部の選手たちといっしょにTNFCのトライアウトを受けてきました。今回はそのご報告をしていきたいと思います!開店から入るためにみんなで電車移動。TNFCとはTheNorthFa...2023.10.20キッズ・ユースボルダリング部(中高生)
外岩クライミング【外岩レポート第11段】瑞牆山の休日 タクマこんにちは、タクマです今回はリラックスのほのぼの回です。最近は本気トライのために小川山に足繁く通っていましたが、たまには身体的にも精神的な休養も必要です。というわけで……今回は趣向を変えて御岳山みたけやまへ。「休養」でも結局は登ります...2023.10.15外岩クライミング
課題解答集【課題解答集】115°壁の登り方【’23年10月〜】 9月25日から115°壁がリニューアル!ゲストセッターは大谷拓海さんです!画面中央が大谷拓海さんプログラマーとセッターを兼業されている大谷さんには、これまでにも何度かお世話になっています。社会人として忙しくしているのにもかかわらず、今年度の...2023.10.08課題解答集
キッズ・ユース【小学生対象】ボルダリングキッズスクールの様子② 今回は水曜16時30分からのレッスンの様子をお伝えしていきます。1コマのレッスン時間は90分。今回はレッスンの全体像をご覧いただきます。カメラに向かってみんなでピース!まずは準備運動です。ここからだいたい30分かけて身体をほぐして温めていき...2023.10.01キッズ・ユースキッズスクール(小学生)