BolBolのこと【キッズコンペ】BolBolボルダリングカップ2024(後編) 白熱する小学生たちの戦い!BolBolCup2024!前編ではファンクラスからミドル予選までの様子をお伝えしました。さて。ここからはコンペ後半です!エキスパート予選開始ッ!ついに本コンペ最高峰のカテゴリーがスタートしました。スラブに設けた1...2024.12.27BolBolのことキッズ・ユース
BolBolのこと【キッズコンペ】BolBolボルダリングカップ2024(前編) 今年も盛り上がりました!年末恒例のキッズコンペ。BolBolCup2024!今回はその模様を当日の時系列に合わせてご報告していきます!まずはファンクラス。7級から5級までを目安に募集したクラスです。初級者を中心として、まだクライミング歴数ヶ...2024.12.27BolBolのことキッズ・ユース
外岩クライミング【外岩レポート第24段】三峰 の 無名 タクマこんにちは、タクマですすっかり寒くなってきた11月初旬。今回は埼玉県は秩父郡にやってきました。荒川沿いの三峰エリアです!最近は山奥のエリアが続いていましたが、久しぶりに河原での外岩クライミング。同行者の1人がやりたい課題があるというこ...2024.12.21外岩クライミング
キッズスクール(小学生)【小学生対象】ボルダリングキッズスクールの様子⑩ 今回は土曜日11:15からのレッスンをご紹介します。レッスンは1コマ90分で実力や学年では区別していません。キッズスクールについてお伝えする記事も今回で10回目を迎えました。これまでは主にレッスンの様子をご報告してきましたが、今回は子どもた...2024.12.14キッズスクール(小学生)
課題解答集【課題解答集】115°壁の登り方【’24年11月〜】 11月25日より115°がリニューアル。今回のゲストは飯山玄さん!過去に何度かお世話になっている、神奈川県を代表するセッターさんです!数々の有名ジムから、公式コンペまで幅広く活動するゲンさんのセット技術は多彩にして繊細!基礎に忠実でクラシッ...2024.12.10課題解答集
外岩クライミング【外岩レポート第23段】瑞牆山 の しじま谷 タクマこんにちは、タクマです秋の気配も濃くなった10月15日。今回は3人で遠征してきました。ぼく以外にメンバーは2人。おなじみのクラック大好きなTさん。そしてジムでは1級を登る実力者Sさん。お二人ともBolBolの常連さんですが、Tさんはぼ...2024.11.29外岩クライミング
課題解答集【課題解答集】95°壁の登り方【’24年11月〜】 10月28日より95°がリニューアル。今回はスタッフのみによるセットです。テーマは「爽快感」と「映え感」!登っても眺めても気持ち良い壁を目指しました!!5級は足固定の入門編として制作!初心者が気持ち良く登れるよう意識しました。初めての足固定...2024.11.18課題解答集
BolBolのこと入賞者多数! 丹沢カップ2024!! ヒロトこんにちは!コーチのヒロトです!今回は子どもたちの応援をしてきました!丹沢クライミングパーク!過去には世界大会にも使われた由緒ある壁を持つ、神奈川県が誇るクライミングのメッカです。開かれたのは丹沢カップ2024。小学生から高校生までを...2024.11.01BolBolのことキッズ・ユースキッズスクール(小学生)ボルダリング部(中高生)
外岩クライミング【外岩レポート第22段】カサメリ沢でビレイ講習 タクマこんにちは、タクマです先月9月24日のこと。今回は瑞牆山のカサメリ沢を訪れました。メンバーはぼくと入れて3人と最近のなかでは比較的少人数での遠征です。現地での昼食時に記念撮影今回はお二人に外岩でのビレイ講習を行なってきました。ビレイと...2024.10.23外岩クライミング
課題解答集【課題解答集】130°壁の登り方【’24年10月〜】 9月30日より130°がリニューアル。今回のゲストは大谷拓海さん!何度もセットに協力していただいている大谷さんですが、130°をセットしていただくのは今回がはじめて。緩傾斜ではトリッキーな課題をたくさん提供してくださる大谷さんが、強傾斜でも...2024.10.22課題解答集